特派員わたなべは・・・レース前のトラブルのせいでスタートできず。
いきなり英文字となってしまったので、レースの状況など全く分からず・・・
何もレポートできない状態ですので、
お疲れのところ、お願いして、本日、日本チームトップ、3位を獲得した
村岸さんにレポートをお願いしました。
-----村岸さんのレポート-----
予定通りプラクティスレースが15:00にスタート。(出場チームは半分か3分の2くらい)
コース2で風向265°で始まりました。
スタート前が一番風が強く、ブローで10m/sオーバー、12m/sくらいあったかもしれません。
スタート前に強烈なブローが入って、4・5艇沈していました。
スタート時は10m/sくらいで、最終的には7m/sくらいまで風が落ちたレースになりました。
我々のチームはセッティングを強風モードにし、有利エンドの下目からスタートしました。
前半、左のシフトをうまくつかみ優位に展開(ポートでのばす)、上マークまでの真ん中あたりで、マクフィー(スターボ)のギリギリ前を通りました。この時点ではトップ目でしたが、後半さらに左がのび、左に行ったマクフィー含む2艇に抜かれて、上マーク3位で回りました。
サイドマークに行くまでにAUS1艇に抜かれ、下マークを4位で回航。
風が7m/sくらいまで落ちていたので、下マーク回航時にジブリーダを1つ中に入れて2上を走りました。
下マーク回った後に、抜かれた1艇を抜き返し、2上では、2位に近づいていました。
最終的にそのままフィニッシュしプラクティスは3位となりました。
クローズのスピードは悪くないですが、海面は風の強弱があり、うまくブローとシフトを使った展開が必要となります。
陸からの風でブローの足は速く、冷たく重い風です。
強風の場合は、西風が吹くようで、本番に向けて参考になるプラクティスとなりました。
レースは測っていないですが、30分くらいの短いコースでした。(和歌山の方がたぶん長い。)
上位と日本のメンバーの成績は下記です。
1位 2857 Craig Mcpbee / Gillian Berry
2位 2830 Stuart Templeton / Nicole Kidman
3位 2862 佐藤/村岸
4位 2898 Richard Longbottom / Darryl Bentley
5位 2736 山村/池田
14位 2712 下村/河野
21位 2593 亀山/井上
24位 2396 山本/山崎
(フィニッシュ27艇)
15日木曜日に練習した時は3m/sくらいの風でしたが、今日の海は豹変していました。
イギリスの天気なのですが、晴れてたと思ったら突然雨雲が発生し、雨が降ったり、
当分不安定な風が続きそうです。
この風が火曜日まで続きそうで、前半3日間は強風シリーズになりそうです。
明日以降頑張ります。
-----------
プラクティスレースの暫定成績は、、、次の通りです。